2011年10月17日

6次産業のベンチャー企業を題材にした商品開発ワークショップ

Robin refactoring client workshop output
Robin refactoring client workshop output / Lars Plougmann


先日のブログでも紹介しました
一般社団法人くまもと教育プロジェクトさんの
ワークショップに参加してきました。

NPO鳳雛塾さんと佐賀大学キャリアセンターさんが
このプロジェクトに協力されているので、会場は佐賀大学で開催されました。

今回のワークショップ・テーマは、魅力ある新商品開発。

熊本のベンチャー企業
株式会社ネローラ花香房さんの新商品を題材に、
4つに別れた参加者の各グループが
アイディアを出し合い商品のコンセプトを考える
ワークショップ・プログラムでした。

まずは、ゲスト参加の
株式会社ネローラ花香房の森田恵子社長から
会社設立・商品開発の背景の説明がありました。

環境再生に取り組む水俣の新たな産業にすべく
「水俣を世界のネロリの里に」と願い
甘夏ネロリの原料・製品販路の拡大を目指し奮闘中とのことでした。

6次産業のベンチャー企業を題材にした商品開発ワークショップ

この後、グループ別のワークに入っていきました。
4つの各グループで森田社長の話を参考にアイディアを出し合い
マインドマップを使って放射状にアイディアを出していきました。

更に、各グループに参加されている社会人の方の
業界・キャリアの話を聞き更にアイディアを掛け合わせ
最後は残された短い時間でオーガナイズ(整理)して
発表用の商品コンセプトを作り上げる。

その後は、各グループによる発表
同じ商品を題材にしていたのですが
全く違ったモノが生まれてきました。

これがワークショップの面白いところだと思います。
発表された内容は割愛しますが
興味が湧いた方は、次回ぜひ参加してみてください(笑)

最後は、森田社長から各発表内容に総括と評価を頂き、
「アイディアだけでなく行動を起こす事が大事だ」
参加者にメッセージを送られ今回のワークショップは終了しました。

***   ***  ***

ワークショップに参加しての感想ですが
大学生向けのカリキュラムなので
社会人や企業人の参加としてはどうなのか?
と思って今回のワークショップに臨んだのですが、
僕自身は収穫がありありでした。

今回参加した学生さんのモチベーションは比較的高いように感じました。

学生さんたちは、社会人と比べ経済活動の経験は無いのですが
その経験不足は僕らがカバーすればいい訳で
研究をフィールドとする彼らの思考法は僕らには無いものです。

実際、今回のワークショップで生まれた
参加者からのアイディアや考え方の中には、
森田社長にも発見や気づきがあったと言われていました。

視点やアングルを変えて自社の商品を眺めると
発想へのいい刺激にもなります。
そういう意味では、今後の3回も楽しみです。

また、ゲストで参加されていた
株式会社ネローラ花香房さんは、
2009年6月、経済産業省農商工等連携事業計画認定され
甘夏ネロリ製品を通して地域貢献を目指す社会企業で、
水俣で長年オーガニック栽培されてきた甘夏みかんの花を主原料に、
ネロリ成分(保湿、抗酸化効果が確認される芳香油)を含む
スキンケア製品を開発、販売。

しっかりとした企業理念とコンセプトを持ち
6次産業とソーシャルビジネスを兼ね合わせた
応援したくなるようなベンチャー企業でした。

特に水俣病で海を追われた漁師のみなさんが
陸に上がり甘夏農家への転身は
言葉にできない苦労と挑戦の日々であったそうです。


今でこそ安心安全など
トレサビリティーを重視する声が上がり始めましたが
この甘夏ミカンの産地ではぶれることなく、
オーガニック栽培に取り組んでこられたそうです。

公害病で苦しんだバックボーンがあるからこそ
オーガニック栽培にこだわり続いてきたミカン栽培。

その水俣病患者も高齢化が進み、
公害被害の風化が懸念されているそうです。

実際参加している大学生は水俣病の情報をあまり持っていませんでした。
人体に悪影響を与える企業活動への警笛を風化させないためにも
商品を通して世の中に広く伝えたて行きたいそうです。

自分が知らないだけで
応援したくなるような会社はいっぱいありますね。

今回の機会をプロデュース頂いた
くまもと教育プロジェクトさんには感謝ですね!

多分次回以降も、我々社会人側も刺激を受ける
モデルと触れる機会を届けてくれると思います。
今回参加を逃された方も次回以降の参加をオススメします。

きっといい情報に触れることができると思います。

***   ***  ***

森田社長とはワークショップ終了後
名刺を交換し、簡単な挨拶で別れましたが
来年の春頃、甘夏みかんの花つみのツアーを企画されているそうです。

もっといろいろ聞いてみたかった図案屋でしたので
熊本にお邪魔したいと思います。

被災地支援を行っている、スタジオボアンの土生社長同様、
このような会社に活躍して欲しい思います。

ツアーの案内が森田社長から届いたら
このブログでもみなさんにご案内したいと思います。

●株式会社ネローラ花香房さんのHP
http://www.neroli-hana.com



今後のワークショップ内容ははコチラ
次回からの飛びり参加もOKだそうですよ
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

---------------------------------------------------------------
 ワークショップの日程&会場
---------------------------------------------------------------
【第2回】 新しいスタイルの会社作り
11月12日(土)13:30~16:00/佐賀大学
これからのライフスタイルにあった会社とは
常識を打ち破った会社作りにチャレンジ

【第3回】 誰もが気になるCM作り
12月3日(土)13:30~16:00/佐賀大学
忘れられない、伝えたい、手にしてみたい
そんな心を揺さぶるCMづくりにチャレンジ

【第4回】 サティスファイトな生き方
12月17日(土) 福岡・佐賀・熊本合同開催会場/熊本市・城彩苑
これまでの3回のワークショップのまとめと魅力発信
グランプリ九州大会を兼ねたフォーラム
※第4回のみ、福岡・佐賀地区からのご参加の方には交通費の半額を支給します。

----------------------------------------------------------

お問合せはこちらまで
一般社団法人くまもと教育プロジェクト
TEL 096-288-5526


―――――――――――――――――――――――――――――――
今後ともよろしくお願い致します


初めて当ブログに訪れた方や
何度か当ブログにお越し頂いている皆様。
もし、ブログの内容を気に入って頂けましたらご登録お願いします。


6次産業のベンチャー企業を題材にした商品開発ワークショップ Twitterでは企画思考を刺激するようなネタや記事を中心に紹介します。
 みなさん流で当アカウントをご活用下さい。


6次産業のベンチャー企業を題材にした商品開発ワークショップ 記事が役に立ったと感じていただけた方は、
 はてなブックマークをしていただければ嬉しいです


6次産業のベンチャー企業を題材にした商品開発ワークショップ このブログの更新情報はRSS でチェック出来ます。
 RSSのご登録をよろしくお願いします。


―――――――――――――――――――――――――――――――







同じカテゴリー(教育・ワークショップ)の記事画像
図案屋流のブログ講座の作り方と考え方
ワークショップで考えさせられた世代間で異なる「仕事の流儀」
モデルは子供。ママはデザイナー。親子アルバムワークショップ。
育児をしながら表現する。“ママ・ライター”という働き方
今の教育にはデザイン思考が必要だと思う訳
キャリア教育が地域雇用を救う?
同じカテゴリー(教育・ワークショップ)の記事
 図案屋流のブログ講座の作り方と考え方 (2012-07-07 12:03)
 ワークショップで考えさせられた世代間で異なる「仕事の流儀」 (2011-12-01 02:11)
 モデルは子供。ママはデザイナー。親子アルバムワークショップ。 (2011-11-02 12:00)
 育児をしながら表現する。“ママ・ライター”という働き方 (2011-10-22 23:10)
 今の教育にはデザイン思考が必要だと思う訳 (2011-10-08 16:00)
 キャリア教育が地域雇用を救う? (2011-08-01 04:35)

Posted by 図案屋  at 17:15 │Comments(0)教育・ワークショップ

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...